3月11日に発生した未曾有の大震災から、3週間と少しが経ちました。
被災された皆様、ご家族・ご親族の皆様、ならびにご関係者の皆様に、心からお見舞いを申し上げます。
そして亡くなられた方に心から哀悼の意と、ご冥福をお祈り申し上げます。
私たちは、テレビなどの映像でしか、被災地の方々の現状を知ることはできません。それもほんの一部。
大切な人たちを失いながらも、今を懸命に生きている被災地の方々を拝見し胸が痛い思いです。
私たちにできることはやはり電気の節制、買いだめなど自分本位なことをしない。
といったことでしょうか。限りある資源なのに自分自身このような災害を受けなければ気づくことができなかったということが悲しいです。
あとは募金なども、今だけでなく継続的に行うことが大切だね、とスタッフ一同話しておりました。これから復興に向けて長期戦になりますもんね。
また経済にも大きな打撃があるのも事実。消費意欲も落ち込みますよね…
我々で経済を活性化していくことも大事なことだと思います。
被災者の方々の心の傷が癒えるにはどれだけの長い年月がかかるかはかり知れません。
それでも…一日も早い復旧・復興を祈願するばかりです。
2011年4月5日
最近のコメント