先日11月の初めに酒井敦美さんの個展に行ってきました
酒井さんは
一画二驚・光の切り絵
という絵に当てる光を、表から裏からと切り替える事によって
一枚の絵が二つの表情に変化するという、独自の方法で作品を作ってらっしゃいます。
作品を飾るにあたって、額縁やアクリルを、ここ竹内ガクブチで以前からお手伝いさせてもらってたようです。
HP上では拝見していたのですが、この度個展を開かれるとのことで、初めて本物を拝見できると楽しみにしていました。
入った瞬間から驚きっぱなしでしたが
わたし個人的には
「ゴール?」
「風との出会い」
という作品に特に引き込まれました。
光が灯ったあと、
灯る前には思いもよらなかった絵が浮かび上がる。
その世界に浸かって、いろいろなことを思いめぐらせながら見ていました。
見終わったあとには優しい気持ちになるのも酒井さんの作品だからなんでしょうね。
ノリタケの森で行われた今回の個展。
まだ11月初旬だったので、今はもっと紅葉が進んでるかもしれませんが
とってもきれいでいいお散歩にもなりました。
家にかわいく飾ってあります
最近のコメント